FUSHIMITTO personal gymのブログ

ふしみっと パーソナルジムのブログ

運動と栄養で『理想の自分になる』

MENU

【栄養不足?】体のむくみを引き起こす原因

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは‼︎

FUSHIMITTO  personal  gym の横井です!

 

コロナウイルスの関係で、様々なイベントが自粛されたり、

施設が閉鎖されたり、学校がお休みになったり

 

外出も控えるように促されていますね。

なんだか運動不足を感じている方も多いのではないでしょうか?

運動不足や活動量が低くなると、

 

むくむ気がする

なんだか気分が優れないかも

 

こんなことを感じたことはありませんか?

 

今日はそんな『むくみ』の原因について。

 

運動不足だけが原因ではありません。

 

 

他に、『栄養不足』が関係している可能性があります。

 

それは、このブログでも度々登場しているたんぱく質です!

 

 

活動量・運動量が減ったからといって無理に食事を減らさずに、

最低限1日の必要量は摂取しましょう!

 

fushimittopersonal.hatenablog.jp

 

太らないようにと減らしているその食事が、むくみの原因に繋がることもあります。

栄養素がうまく利用されない背景に、たんぱく質不足が潜んでいることが少なくありません。

 

 

 

栄養素を運ぶ【アルブミン

 

むくみに関係してくるのがこのアルブミンというたんぱく質です。

 

たんぱく質には、水を引きつける力があり、これを

膠質浸透圧(膠質たんぱく質のこと)

と言います。

 

血液中のアルブミンは、

 

◾️血液の浸透圧調節 を担っています。

 

 

アルブミンは血液中と細胞外にある間質液に存在します。

(間質液:細胞と細胞の間にある液体)

これらが互いに交換しながら平行を保っています。

 

なぜむくみがおこるのか

f:id:fushimittopersonal:20200310202306j:plain

 

 

たんぱく質が不足していると、アルブミン不足が生じます。

血液中と組織液中のアルブミン濃度は、ある程度決まっていて、これによって循環する血液量が決まります。

 

血液中のアルブミンが不足していると、血液中に水分を引き込んでおけなくなります

溜め込んでおけなくなった水分は、間質液中に移動してしまいます。

 

この、間質液に水分が溜まり過ぎてしまう状態が全身のむくみとなります。

またこの状態が続くと、細胞内にも水分が入り込み過ぎ、細胞の機能低下を引き起こす可能性もあります。

 


 

また、水分を血液中に溜め込んでおけなくなる為、血液の濃度が濃くなり、栄養素が体の隅々に運べなくなることもあります。

 

 

むくみヘの改善策

まとめ

アルブミンたんぱく質で、血管内に水分を引き込む働きがある

•血液中のアルブミン濃度が低下すると水分が間質液に移動

•間質液中の水分が多くなり全身のむくみへ

 

むくみやすいから水を飲まない

 

ではなく、

 

食事から充分なたんぱく質が取れているのか確認してみましょう!

運動やトレーニングを習慣的におこなっている方は必要量が増します。

 

 

本日は、

全身のむくみの原因はたんぱく質不足の可能性がある

 

についてお話ししました。

 

FUSHIMITTO personal gymでの

パーソナルトレーニング、栄養コンサルティングのご予約はこちらから!!

https://reserva.be/fushimittopersonal5/reserve

 

 

LINE @もやっています!

登録もお願い致します!

http://nav.cx/3514aCk

こちらをクリックしてください!